お中元やお歳暮は毎年のことだから、何を贈ろうか頭を悩ませてしまいますね。
悩んだ末に気が付くと毎年同じものを贈ってしまうという方もいれば、これと決めた物を贈り続けている方もいるようです。
今回はそんなお中元やお歳暮で毎年同じものを贈るのは失礼には当たらないのかをご紹介します。
目次
お中元やお歳暮は毎年同じものでも良いの?
お中元やお歳暮は日ごろお世話になっている方に感謝の気持ちとして贈るものです。
毎年同じものを贈ってはいけないというルールはありませんので、お中元やお歳暮に毎年同じものを贈っても失礼にはあたりません。
私が子供の頃は良く父にお中元やお歳暮が届いていましたが、毎年同じものを贈ってくださる方は結構いらっしゃいました。
果物がごろっと入ったゼリーなんかは、毎年楽しみに待っていたものです。
父の職場が変わって相手の方からお中元やお歳暮がこなくなったときは、あのゼリーがもう食べられないんだとがっかりしたのを覚えています(;´▽`A
大切なのは、同じものを贈るかどうかよりも、贈った品物を相手が喜んでくれるか、必要としてくれるかどうかなのかなと思います。
もらって嬉しいものなら、毎年同じものを贈ってくれた方がむしろ助かりますしね。
毎年同じものを贈り続けていると、「これは○○さんからのお中元」といった感じに、わかりやすいのも良いところです。
【たまに変えるのもアリ】
同じものを贈り続けるのが心配な場合は、たまに変えてみてはいかがでしょうか。
例えば、同じゼリーでもお店を変えたりメーカーを変えたりすれば、味も変わりますよね。
スイーツとかビールとか傾向は同じでも、種類やお店を変えて相手の反応を見てみるのも良いと思います。
あと、お子さんが進学や結婚で家を出たりすると相手の家族構成も変わりますので、そういったタイミングで品物を変えるのもありなのかなと思います。
お中元とお歳暮を同じものにしても良い?
お中元とお歳暮で同じものを贈るのがダメという決まりはありませんので、同じものを贈っても大丈夫です。
私の実家にも、お中元とお歳暮で毎回洗剤を贈ってくれる方がいました。
ちょうど使いきるくらいの時期に新しいものが届くので、以前は母も喜んでいたのですが、子供が大きくなって家を出てしまうと洗剤もあまり消費しなくなり、余った物は私にくれるようになりました。
お中元とお歳暮で同じものを贈っても良いのですが、先に贈った物を消費しきらないうちに次のものが届いてしまうこともありますので、その点は気を付けた方が良いと思います。
夫婦二人とか人数が少ない方には、次のお中元やお歳暮までに消費しきれるくらいの分量を贈るようにしましょう。
量より質を重視するのがおすすめです。
お中元とお歳暮は季節が違うので、毎年同じものでも「お中元はそうめん」で「お歳暮はハム」といった感じにお中元とお歳暮では違う品物を選んでいる方もいるようです。
それだと、消費しきらないうちに次の品物が届く恐れが低いので良いですね(⌒∇⌒)
お中元やお歳暮に贈るもので迷ったら
お中元もお歳暮も相手への感謝の気持ちを伝えるものですから、できれば相手の喜んでもらいたいですよね。
欲しいものを聞けるような間柄の方でしたら、直接訊いてしまうと良いでしょう。
食べ物の好みもわからないし、何を贈ったら喜んでもらえるのか見当もつかない。
そんなときには、商品券やギフト券、カタログギフトという方法もあります。
商品券やギフト券を選ぶ時は、相手の生活圏にお店があるかどうかを確認してから購入しましょう。
私なんかは好きな物が買えるから商品券やギフト券はもらったらすごく嬉しいのですが、ストレート過ぎて躊躇う方はカタログギフトが良いと思います。
まとめ
お中元とお歳暮は毎年同じものを贈っても大丈夫です。
ただ、相手の方がもらって困るものを贈り続けてしまわないように、相手の家族構成や好みをリサーチしたり、反応を確認するのは忘れないようにしてください。
CHECK!>>お中元は兄弟間でも贈りあう?金額の相場は?のしは何を使う? CHECK!>>結婚後お中元やお歳暮は親同士で贈りあう?やめるタイミングは? CHECK!>>お中元で年配の方に人気のものは?女性一人の場合は?夫婦は?
コメント