本ページはプロモーションが含まれています。

幼稚園の夏休みのお約束は何が良い?年少は?年中は?年長は?

育児

幼稚園の夏休みには「約束や目標を決めて、できたら毎日シールを貼る」といった宿題が出ることがありますよね。

私の子供も毎年1学期の終業式にはカレンダータイプの課題を持ち帰ってきて、毎日シールを貼っていました。

でも、どんな約束や目標にすれば良いのか迷いませんか?

今回は幼稚園の夏休みのお約束はどんなものがあるのかについて、年少・年中・年長と年齢別にご紹介します。

▼PICK UP▼
CHECK!>>幼稚園の夏休みはどう過ごす?友達と遊ぶ?お約束は何にする?

目次

幼稚園の夏休みのお約束を決めるときのポイント

幼稚園の夏休みのお約束は、「毎日頑張る」ことが目的です。

親としてはつい「できるようになって欲しいこと」にしたいなと思ってしまいますが、今できないことよりも

・できるけど普段は甘えてやらないこと
・簡単で毎日続けられそうなこと

を目標にすると良いと思います。

お子さんができることの中で、

・難しすぎない
・毎日続けるのが苦痛にならない

ことは何かも考えて決めると良いでしょう。

毎日続けるのって、意外と大変です。

あまり高い目標だと「できない」と途中で諦めてしまったり、嫌になってしまうかもしれないので、なるべく楽しんでできることをお約束にすると良いですよ。

ママが勝手に決めるのではなく、子供と相談して決めるのもポイントです。

できることだからといって子供だけにやらせようとすると途中で続かなくなることもあるので、できたときは褒めたり、一緒にシールを貼ったりしてママも参加した方が続けやすいです。

私の子供は最初のうちはシールを貼るのが楽しくて自分からやっていたものの、段々飽きてやらなくなるようになりました。

できる度にちょっと大げさに褒めていたら自分からやると報告してくるようになり、何とか続けられましたので、ママも一緒にというのが大切だと思います。

年齢ごとの幼稚園の夏休みのお約束の例

年少さんの夏休みのお約束

年少さんのときは、自分でできることを確認する意味で、幼稚園になってからできるようになったことや、幼稚園で毎日することをお約束にしてみました。

私の子供が幼稚園からもらってきたカレンダーは1ページが1週間で、1週間ごとにお約束を決めてシールを貼るという方式だったので、同じ約束を夏休み中続けたわけではありませんが、参考までにご紹介します。

 

・挨拶をする(おはよう、いただきますなど)
・おもちゃを片づける
・一人で着替えをする
・早寝早起きをする
・歯磨きをする
・夜寝る前にトイレに行く
・出かけるときは帽子をかぶる

 

こんな感じで、今できることをやるようにしていました。

早寝早起きなどは、夏休み後半になって生活リズムが崩れてきそうなときにさりげなく私が提案して約束にしたりしました。

年中さんの夏休みのお約束

年中さんになると、幼稚園での生活にも慣れ、できることも年少さんよりも増えています。

でも、できるけど家ではやろうとしないこともやっぱりあるので、そういったことをお約束にしました。

 

・遊んだ後はおもちゃを片づける
・脱いだら靴を揃える
・早寝早起きをする
・お箸を並べる
・テーブルを拭く
・ご飯を食べたら歯磨きをする

 

など、簡単なお手伝いもお約束に入れました。

この時にお約束としてやったおかげか、小学生になった今でも靴をちゃんとそろえて脱いでいます。

お友達のおうちに行ったときなど、褒められることもありました。

年長さんの夏休みのお約束

年長さんになると、できることはさらに増えてますよね。

でも、まだまだ習慣になっていないこと(おもちゃを片づけるなど)もあるので、そういったことも約束にしました。

 

・朝脱いだパジャマをたたむ
・おもちゃを片づける
・ご飯の後に食器を運ぶ
・字の練習をする
・玄関の靴を並べる
・買い物のときに荷物を持つのを手伝う

 

パジャマをたたむ、なんかはきっちり綺麗にたたまなくても、脱ぎっぱなしでなければOKくらいの感じにしていました。

字の練習も、1字でも書いたらOKくらいのゆるい感じでやりました。

うちの子は字を書くのが好きではなくて年長になってもまだこの時期は書ける字が少なかったので、正しく書けてなくてもちょっとでも書いたら良いことにしたら、続けられました。

まとめ

幼稚園の夏休みの宿題は子供一人でするのは難しいので、子供の宿題というよりはママの宿題って感じですよね。

中には、まったくシールを貼らないで持ってくる子もいましたし、ママが毎日一人でシールを貼ったなんて話も聞きました。

でも、毎日続ければ夏休みの終わりに「毎日頑張れた」という達成感が得られますので、親子で楽しみながら続けてみてはいかがでしょうか。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました