七五三のお祝いは女の子は3歳と7歳に行いますが、男の子はどうなのでしょうか?
こちらでは、七五三は男の子も3歳にお祝いをするのか、お祝いをする場合の服装や写真だけの場合もあるのかについてご紹介します。
目次
七五三の3歳のお祝いは男の子もする?
七五三のお祝いは男の子は5歳だけというイメージがありませんか?
私は男の子は5歳にだけ七五三のお祝いをするものだと思っていたのですが、地域によって差があるようです。
男の子の七五三は5歳だけというのは関東などの東日本に多く、西日本では3歳と5歳にすることが多いようです。
では、何歳にやればいいの? と思いますよね。
そもそも七五三は子供の成長に感謝する行事ですから、何歳のときにやってはいけないという決まりはありません。
地域によっては3歳、5歳、7歳のすべてでお祝いをするというところもありますし、どこか1回だけお祝いをするというところもあります。
地域だけでなく、ご家庭によっても違いますので、男の子の七五三を3歳でお祝いしても大丈夫です。
うちの場合は、七五三のお祝いは男の子は5歳だけだと思い込んでいたので、3歳のお祝いはしませんでした。
他のママたちに聞いたところ、うちのように5歳だけという方もいれば、3歳もお祝したという方もいて、同じ地域に住んでいても家によって違いがありました。
中には、自分はやらないつもりだったけれど、義両親がやるというからやったという方もいましたね。
お祝いごとですからやっておいて悪いことはありませんので、迷ったらお祝をしておいた方が良いのではないでしょうか。
七五三の3歳の男の子の服装は?
3歳で七五三のお祝いをする場合、服装は和装なら羽織袴か被布、洋装ならスーツになります。
【羽織袴と被布どちらにする?】
被布というと女の子が3歳のお祝で着るものというイメージがありますが、最近では男の子用の被布もいろいろあります。
花うさぎ 七五三 着物 3歳 セット 男の子 被布セット 3才 三才 三歳 男児… |
羽織袴と被布はどちらを着ても良いのですが、おすすめは被布です。
被布は3歳のお祝いでしか着ませんので、ここで着ておかないと他に着るチャンスがないからです。
うちは3歳のお祝をしなかったため被布を着せることができなかったので、写真だけでも撮っておけば良かったかなと今になって思います。
小さいうちにしか着られないものは大きくなってから後悔しても遅いので、そのときに着せておいた方が良いですよ。
また、袴よりも被布の方が動きやすいのでお子さんが楽ですし、着付けも簡単です。
トイレに行くのも楽ですので、お参りも和装でするのであれば被布の方が安心かもしれません。
もちろん、羽織袴の方がお好みであれば、羽織袴も良いですよ。
羽織袴を同じように着ても、3歳と5歳では雰囲気がきっと違うでしょうから、後で写真を見返した時に成長がよくわかると思います。
【動きやすくて着まわしができるのはスーツ】
大人から見ると小さなお子さんの和装はとても可愛いのですが、動きにくさや着慣れないことから、着るのを嫌がって泣いてしまうお子さんもいるようです。
そういったお子さんにはスーツの方が良いかもしれません。
小さなお子さん向けのスーツは大人と違って伸縮素材のものや、軽くてシワになりにくいポリエステル素材の物もありますので、着やすいものを選んであげると良いですよ。
レンタルでしたらぴったりサイズを選べますが、自分で購入する場合はどうしても長く着られるようにと大きめサイズを選びがちです。
あまり大きめだといかにも借り物のように見えてしまいますので、できるだけ丁度良いサイズを選んだ方が写真映えが良くなります。
通販だと比較的お手頃な値段のスーツがありますし、七五三以外でも着まわせるのを選ぶと無駄になりません。
ストライプ 子供スーツ 6点セット+2点プレゼント★80~150cm★キッズスー… |
こちらはストライプ柄のスーツのセットです。きっちりスーツを着せたい方向けです。
男の子フォーマル 英国スーツ キッズ ニッカポッカセット 子供服 フォーマル ブ… |
こちらはシャツとズボン、ベスト、蝶ネクタイがセットになっているニッカボッカセットです。
英国紳士風で見た目も可愛いですし、ジャケットがないのでお子さんも動きやすそうですね。
七五三の3歳のお祝いは写真だけもあり?
本来七五三のお祝いはお参りをすることなのですが、最近は写真だけという方も増えているようです。
盛大にお参りをしようとすると費用もかかりますし、それぞれの実家の両親も招いてとなると、大掛かりになってしまいますしね。
簡単にお祝いだけして記念の写真を残したい場合は、写真だけというのもありです。
実際に私の周りにも3歳の七五三は写真だけ撮り、5歳でお参りをしたという方もいます。
そのご家庭の都合に合わせて大丈夫ですよ。
ただ、おじいちゃんおばあちゃんが七五三のお祝いを楽しみにしているかもしれませんので、双方の実家に一度聞いておいた方が後々トラブルにならなくて良いと思います。
まとめ
男の子の七五三のお祝いは3歳も祝うというところもあれば、5歳のみで3歳はやらないというところもあります。
それぞれの地域やご家庭の考え方によりますので、家族で相談して決めると良いでしょう。
お子さんの成長を祝う行事ですから、素敵な思い出にしてくださいね。
コメント