本ページはプロモーションが含まれています。

幼稚園の夏休みの過ごし方!何する?誰とも遊ばないときは?

育児

幼稚園の夏休みって結構長いですし、暑くて外で遊ぶのも難しいから、何をして過ごせば良いのかママとしては頭が痛いですよね。

ずっと相手をしていると家事もできないし、かといって、遊べるお友達も近所にいなくて、私も毎年頭を悩ませたものでした。

今回は幼稚園の夏休みの過ごし方について、私の経験談をご紹介します。

▼PICK UP▼
CHECK!>>幼稚園の夏休みはどう過ごす?友達と遊ぶ?お約束は何にする?

目次

幼稚園の夏休みの過ごし方

夏休みは子供にとっては楽しみなイベントだけど、毎日子供が家にいると思うように家事もできないから、ママにとっては大変ですよね。

私も、子供がいない時間がないのが辛くて、夏休みはイライラしたり、後半になると疲れがたまって寝こんだりしてました。

毎日遊べるお友達でもいればまだ楽なんでしょうけどね。

うちは近所に遊べるお友達がいなかったので、ひたすら平日の日中は子供と二人、という生活でした。

平日子供と二人でどう過ごしていたのかご紹介します。

お風呂で水遊び

お庭のある一軒家なら庭にプールを出して水遊びも良いですよね。

我が家はアパートでプール遊びをする場所がないので、お風呂にぬるま湯を張ってプール代わりにしてよく水遊びをしました。

ジョウロや水鉄砲で遊んだり、夏祭りでとってきたスーパーボールを水を張った洗面器に浮かべてスーパーボールすくいをして遊んだり。

お風呂だから日に焼ける心配がないから、外で遊ぶよりも楽でしたよ。

午前中、11時前後に水遊びをして、終わったらお昼ご飯を食べると疲れてお昼寝してくれたりしたので、その間に家事ができるのも嬉しかったです。

ビニールプールを外に出すのに比べると、準備も片付けも楽なのもお風呂の良い点です。

DVDを見る

幼稚園くらいになるとだんだん長い映画を見ることができるようになってきたので、「カーズ」や「トイストーリー」などのディズニー映画を見せたり、「ひつじのショーン」や「トムとジェリー」「おさるのジョージ」などのDVDを見せたりしました。

テレビを見せっぱなしはあまりしたくなかったので、一回に見る時間は1時間くらいでしょうか。家事をしている間に見せることが多かったです。

子供と一緒に見て、感想を言いあったりもしました。

個人的には「ひつじのショーン」が何度見ても面白くて良かったです。

台詞がないからか、繰り返し見てもあんまり飽きが来ないし、家事をしているときに付けっぱなしにしていても音が気にならなくてうるさく感じないんですよね。

何度見ても子供は同じシーンで大笑いしていたので、DVDの3枚セットを買いましたが元は取れたかなと思います(;´▽`A

工作や粘土遊びをする

トイレットペーパーの芯やいらない箱など家にある物で工作をしたり、幼稚園から持って帰ってきた粘土を使って遊んだりもしました。

工作は一人でしてくれるので、比較的楽でしたね。

物が増えてしまうのと、セロテープがなくなるのが早くてせっせと補充しないといけないのがちょっと大変でしたが。

年長さんの時は、いらない箱にトイレットペーパーの芯をくっつけて自分で野球盤を作っていて感心したりもしました。

小学生になってゲーム機を買い与えたら工作なんてしなくなってしまったので、この時期にたくさん工作をしておいて良かったと思います。

お絵かきは私の子供はあまり好きではなく、一緒にやろうと誘ってもしませんでした。

その辺は子供によって好き好きがあるので、絵の好きなお子さんだったらきっと絵を描いて遊んでいるのだろうと思います。

図書館に行く

エアコンが入っていて涼しい図書館は、子供が好きな絵本もたくさんあるのでよく利用しました。

無料だから安心して本を選べるし、時間つぶしにはもってこいです。

幼稚園で先生が読んでくれた中で子供が気に入った絵本を借りて、家で読んだこともありました。

「パンダ銭湯」を読んで一緒に笑ったり、「おまえうまそうだな」を読んで私が泣きそうになったり。

「おしいれのぼうけん」は長いお話だけど、同じくらいの年頃の子の冒険だからか、寝る前に読むと途中でやめることができず、寝る時間が遅くなってしまったこともありましたっけ。

普段幼稚園に通っている日は疲れて早く寝てしまって絵本を読めないことも多かったので、夏休みはゆっくり絵本を読んであげられたのが良かったです。

図書館ではたまにお友達に会ったりすることもあったので、本を読む以外の喜びもありました。

ショッピングモールに行く

毎日子供と二人で家にいるのは子供も退屈するけどママだって退屈ですよね。

なので、自分の気分転換もかねて時々ショッピングモールに出かけていました。

ショッピングモールの中は広いから、お散歩がてらうろうろ歩きまわっても良いし、何より涼しいし。

おもちゃ売り場を見たり、本屋さんを覗いたり、お腹が空いたらフードコートでお昼を食べたりして、半日以上過ごすことも多かったです。

ショッピングモールは子供にとっても誘惑が多いので、行く前に「おもちゃは買わない」「本を1冊だけ買う」などと約束をしてから出かけていました。

自分の服などはなかなか見られませんでしたが、外に出かけられることと外で食事ができることが良いストレス解消になりました。

夕方買い物に行く

日中は暑いので夕方の比較的涼しい時間帯に散歩をしながらスーパーに買い物に行きました。

行きはぶらぶら遠回りしたり、水路でザリガニを探したり。

犬の散歩をしている方と良く顔を合わせているうちに親しくなって、犬の散歩に一緒に付いていかせてもらったこともありました。

徒歩でスーパーまで行くためあまり買い物をしてしまうと帰り道が重くて大変ですし、遠回りするからえらく時間がかかるのが欠点ですが、散歩と買い物が両方できるのでよくこの方法で買い物に行きました。

大きくなると買い物なんて面倒がって付いてこなくなるので、今となっては懐かしい思い出です。

公園は朝か夕方涼しくなってから行く

夏でも子供は外で遊びたがりますよね。

でも、日中は暑くて熱中症になってしまいそうなので、公園に行くときは朝のまだ暑くない時間帯か、夕方の少し涼しくなってきた時間帯に行くようにしていました。

朝は朝食の片付けや洗濯があるので、平日私が連れていくときは洗濯を後回しにして8時半くらいに公園に行き、30分~1時間程度遊んで帰ってきたりしていました。

朝のうちはまだ日差しも日中ほど強くないですし、小学生などの大きなお子さんがいないので小さな子供が遊びやすくてなかなか良かったです。

虫除けスプレーをしていっても、じっとしていると蚊に刺されてしまう(主に子供ではなく私が…)のが難点でしたが(;´Д`A “`

まとめ

私の子供は預かり保育などは嫌がって行ってくれなかったので、夏休みは一日中子供と二人というのが辛いことも多かったです。

お金をかければあちこち遊びに行ったりもできるのでしょうけど、そんなに出かけてばかりもいられないので、毎日「今日は何しよう」「明日はどうしよう」と考えて過ごしていたように思います。

夏休みで苦労しているママさんたちの参考になれば幸いです。

CHECK!>>幼稚園の先生からの暑中見舞いに返信はする?書き方や宛名は?

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました