本ページはプロモーションが含まれています。

窓の暑さ対策!賃貸のアパートやマンションでできる対処法!

生活

日当たりの良い部屋は夏場の窓からの日ざしが暑くて辛いですよね。

窓からの日ざしを遮るだけでも、室温はだいぶ違ってきますので、窓の暑さ対策は大切です。

今回は、賃貸のアパートやマンションでもできる窓の暑さ対策をご紹介します。

目次

賃貸でもできる窓の暑さ対策

冬は暖かくて心地よい窓からの日ざしも、夏は室温を上げてしまうので困りものですよね。

私が住んでいる部屋も、午後から日差しが当たるので、夏の午後はエアコンをつけないと室内がサウナのようになってしまいます。

持ち屋だったらガラスを遮熱効果のあるガラスに替えることもできるのでしょうけど、賃貸ではそうもいきません。

私も窓からの暑さ対策は頭を悩ませていますので、賃貸でもできる対処法をこれからご紹介します。

遮熱効果の高いカーテンを取りつける

遮光カーテンには等級があり、等級が高いほど糸の密度が高く遮光効果も高いです。

一番等級の高い1級だと遮光率が99,99%以上ですので、西日や日中の日ざしがキツい窓に使用すると良いでしょう。

遮光効果が高い分、カーテンを閉めると日中でも部屋が暗くなってしまうのが難点ですが、その分カーテンが日差しをブロックしてくれるので室内が暑くなるのを防いでくれます。

カーテンは窓よりも少し長くするのがポイントです。

カーテンが短いとカーテンの下から日差しが入ってしまいますが、窓よりも長めにしておけばカーテンの下の隙間から日差しが入るのを防げます。

遮光カーテンを閉めたからといってエアコンなしで過ごせるほど涼しくなるわけではありませんが、2~3度でも違うと体感温度はかなり違いますので、私は日中でもカーテンを閉めるようにしています。

断熱シートやフィルムを貼る

市販の断熱シートや断熱フィルムを窓に貼る方法です。

夏場になると、ホームセンターでも売っていますし、100均でも売っていることがあります。

断熱フィルムには窓で熱を吸収するタイプのものと、反射させるタイプのものがあります。

反射させるタイプの方が日差しを反射して熱が室内に入るのを防いでくれるので人気のようです。

ただし、ワイヤー格子入りのガラスは断熱フィルムを貼ると割れてしまうため、使用できないので注意してください

また、断熱シートやフィルムを窓に直接貼ってしまうと、後で剥がすのが大変な場合があります。

賃貸だと退去する際には窓に貼ったフィルムやシートも綺麗に剥がさないといけないため、注意が必要です。

遮光シートは吸盤で窓に貼りつけるタイプのものもありますので、賃貸の場合は吸盤タイプの方が良いと思います。

吸盤タイプの遮光シート(楽天)

私は窓を開けることもあるので、窓を閉め切るときには厚みのある断熱シートを窓に立てかけて、更にカーテンを閉めています。

カーテンだけよりも断熱シートを立てかけた方が効果があるように感じます。

すだれやよしずを使う

窓の暑さ対策は窓の内側よりも外側で行った方が効果的です。

外側で日差しを遮った方が、窓に日差しが当たらず熱がこもりませんから。

ベランダなどがあって外側にすだれやよしずを設置できるのであれば、すだれやよしず、サンシェードなどで日差しを防ぐと良いです。

ただ、マンションの高層階だと強風で飛ばされる危険がありますし、マンションの規約でベランダにすだれなどの設置が禁止されている場合もあります。

すだれやサンシェードを設置する場合は、契約書に目を通したり、大家さんや管理会社に確認した方が良いと思います。

まとめ

窓の暑さ対策をご紹介しました。

うちは窓の外にすだれを設置するのは難しいため、日中も日差しが差しこむ時間帯は窓に断熱シートを立てかけて、遮光カーテンを閉めることで夏の暑さをしのいでいます。

それでもエアコンなしでは過ごせませんが、何もしないよりは少しはましです。

賃貸だとできることは限られてしまいますが、いろいろ試してみて自分の家に合う方法をみつけてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました