赤ちゃんを連れての初めての帰省。
実家が遠いと移動時間が長くなりますから、不安がつきものです。
こちらでは、赤ちゃんを連れての帰省の際は新幹線と飛行機どちらが良いのか、それぞれのメリットデメリットと合わせてご紹介します。
目次
赤ちゃんと新幹線で帰省するメリットとデメリット
新幹線のメリット
・いつでも車内を移動できる
もし赤ちゃんがぐずりだしても、デッキスペースなどにいってあやすことができます。
指定席を取るときに入り口付近の席をとっておけば、泣きそうな時にはすぐにデッキスペースに行けるので安心です。
・多目的ルームがある
新幹線には多目的ルームという個室があります。
身体の不自由な人や具合が悪くなった人が優先ですが、誰も使っていない場合は車掌さんに声をかけると赤ちゃん連れの人も使わせてもらえます。
赤ちゃんが泣いた時や、授乳の時に多目的ルームが空いて居ればそこに行けるので便利です。
・乗車手続きが簡単
切符を改札に通すだけなので、乗車手続きはとても簡単。手荷物検査などもありませんので、余計な時間がかかりません。
・座席がゆったり
飛行機のシートに比べると、新幹線の座席の方が広いです。
指定席で横並びに席を取っておけば、ひじ掛けを上にあげて赤ちゃんを寝かせたりすることもできます。
トイレも新幹線の方が広いので、おむつ替えがしやすいです。
新幹線のデメリット
・乗車時間が長い
移動距離は同じでも、飛行機に比べると新幹線の方が乗車している時間が長くなります。
乗っている時間が長ければそれだけ赤ちゃんがぐずる可能性も出てくるので、授乳の準備や飽きたときにちょっと遊べるおもちゃ(音がでないもの)などの準備は必要です。
・荷物を持ち運ばないといけない
飛行機と違って荷物を預けることができませんので、荷物を持ち運ばないといけません。
大きな荷物は先に宅配便で送っておいて、必要な物だけ持ち運ぶようにした方が良いでしょう。
ベビーカーを持っていく場合は、駅には階段が意外と多いですし、ママ一人だとベビーカーが荷物になってしまって大変です。
新幹線の中にベビーカーを持ち込む場合は、一番後ろの座席の後ろ、壁との間に少しスペースがあるのでそこに折りたたんで置くことができます。
ただ、ベビーカーを置くと座席を倒せなくなる恐れもありますので、ベビーカーを置く時は自分がその座席に座った方が良いです。
赤ちゃんと飛行機で帰省するメリットとデメリット
飛行機のメリット
・乗車時間が短い
新幹線に比べると乗車時間が短いので、赤ちゃんが寝てくれれば起きる前に着いてしまうこともあります。
乗車時間が短ければ、それだけ周りに気を遣う時間も短くてすむのでママの負担も少なくてすみます。
・荷物が預けられる
大きな荷物を持って空港内を歩き回ったり、機内に持ち運んだりする手間がかかりません。
ベビーカーも預かってくれるので、機内で置く場所を心配する必要がありません。
・赤ちゃん向けのサービスがある
飛行機では新幹線と違って客室乗務員さんから様々なサービスが受けられます。
優先搭乗もありますし、予約をするときに赤ちゃんが一緒のことを伝えれば、ベビーベットが使える座席が予約できたりもします。
おもちゃがもらえたり、ミルクを作るためのお湯をもらうこともできます。
飛行機のデメリット
・座席から移動できない
飛行機では新幹線のように好きな時に座席を移動して歩きまわれないので、赤ちゃんが泣きだしても立ってあやす場所がありません。
大きな声でぐずったり泣きだしたりしてしまうと、周りの目が気になるかもしれません。
・耳抜きが必要な場合も
飛行機の離着陸時には耳がキーンとしたり痛くなることがありませんか?
これが原因で赤ちゃんがぐずることがあります。
離着陸時(特に着陸時)にはミルクを飲ませたり何か食べさせたりして耳抜きをしてあげると、耳がキーンとするのを防げます。
耳が痛くなるかはどうかは個人差がありますので、必ずしなければならないというわけではありません。
中には、乗った途端に寝てしまい、飛行機を降りるまでずっと寝たままだったという子もいます。
・座席が狭い
新幹線に比べると飛行機のシートは狭いです。特にエコノミークラスだと赤ちゃんを抱っこして座ると狭いなと感じると思います。
トイレもオムツ替えはできますが、新幹線よりも狭いです。
・搭乗手続きが手間
飛行機の搭乗手続きは荷物を預けるのにも並ばないといけませんし、搭乗の際も手荷物検査があったりして新幹線よりも面倒です。
自分1人ならなんてことのない手間なのですが、赤ちゃんを抱っこしていると、いちいち並んだり荷物を置いたり持ったりするのは大変かもしれません。
赤ちゃん連れの帰省は新幹線と飛行機どちらが楽?
新幹線と飛行機、どちらを使うかは、それぞれのメリットやデメリットを比較してみて、自分と子供の場合はどちらの方がより楽に移動ができるかを考えてみると良いですよ。
赤ちゃんが泣かなければ乗っている時間が短い飛行機が楽でしょうし、赤ちゃんが泣いてしまった場合は座席から移動できる新幹線の方が良いのではと思います。
他には、空港と新幹線の駅と、どちらの方が近いかも重要です。
赤ちゃんを連れて電車やバスを乗り継ぐのは大変です。
飛行機の方が乗っている時間は短くても、空港が遠くて空港までにバスや電車を使って長時間移動しないといけないのであれば、新幹線の方が便利だと思います。
空港も駅も移動時間は同じくらいであれば、乗っている時間が短い飛行機の方が楽かもしれません。
自宅から空港や駅まで、空港や駅から目的地までの移動はどうするのか、どちらの方が交通の便が良くて移動時間が少なくすむのか、その辺もふまえて考えましょう。
一緒に行く人がいるのか、送り迎えがあるのかなども重要です。
参考までに、私の友人の体験談をご紹介します。
【飛行機の体験談】
里帰り出産をした友人は、生後2か月の赤ちゃんを連れて飛行機で家に帰りました。
完母で育てていたので機内で泣いたらすぐに授乳しようと思い、授乳服を着て授乳用のケープを用意していったそうですが、飛行機に乗る直前に授乳をしたら赤ちゃんは寝てしまい、そのまま到着まで起きなかったそうです。
機内で授乳するつもりだったのに拍子抜けしたと言っていました。
その後、8カ月くらいのときにも実家に飛行機で帰りましたが、そのときもお昼寝の時間に合わせて飛行機に乗ったらずっと寝ていたそうですよ。
飛行機だと乗っている時間が短いので、寝ていれくれるとかなり楽に移動ができると言っていました。
客室乗務員さんが赤ちゃん連れなので何かと声をかけてくれたりしてくれたのも、安心感があって良かったそうです。
【新幹線の体験談】
別の友人のお子さんは泣き声が大きいので、飛行機の中で泣かれるのが心配で新幹線にしました。
乗る時間帯も平日の日中の、なるべくあまり人が乗っていない時間帯を選んだそうです。
乗車時間は3時間弱でしたが、少しお昼寝してぐずったら座席で授乳したり、デッキスペースで外を見せたりしてなんとか泣かずにすんだそうですよ。
飛行機の中で大声で泣かれるのが不安だったから、立っているのは疲れたけれど、中で移動できる新幹線の方が気持ちが楽だったと言っていました。
うちの子も泣き声がすごく大きかったので、私もどちらを選ぶかと言われたら新幹線だっただろうなと思います。
たとえ1時間程度でも、飛行機の中に自分の子供の泣き声が響き渡るのを想像すると不安になってしまうので。
まとめ
新幹線と飛行機、どちらにするかはお子さんの泣き声の大きさや授乳の頻度、空港や駅までの移動距離なども合わせて決めると良いですよ。
どちらを利用するにしても、なるべくお昼寝の時間に合わせて乗るようにすると赤ちゃんが寝ていてくれて楽に移動できます。
ママも赤ちゃんもなるべく不安が少ない方を選んでくださいね。
コメント