友人や職場の同僚などの結婚式の二次会に呼ばれたけれど、どんな服装で行けば良いのかわからなくてお困りではありませんか?
こちらでは、結婚式の二次会のみに出席する場合の女性の服装について、気を付けたいことやおすすめのコーディネイト、パンツルックや黒い服でも良いのかについてご紹介します。
目次
結婚式二次会の女性の服装で気を付けること
結婚式の二次会ではドレスコードが「カジュアル」だったり、「平服で」などと書いてあることがあります。
でも、カジュアルや平服でというのは、「普段着で良い」ということではありません。
平服とは「略礼装」のことなので、フォーマルほどかしこまったものではないけれど、普段着ではない服装となります。
ちょっと難しいですよね。
高級レストランでフルコースを食べるようなときや、クラシックのコンサートに着て行くような服装を想像してもらうと丁度良いかもしれません。
結婚式の二次会は、挙式や披露宴のように厳しいマナーはありませんが、やはりおめでたい場所ですし、服装でも気を付けたいことがいくつかあります。
まずは、結婚式の二次会で避けたいものからご紹介します。
【結婚式の二次会でNGな服装】
・白い服
結婚式で白は花嫁さんの色です。二次会でもそれは変わりませんので、白い服は避けましょう。
白地に柄が入っていても、光の加減などで白っぽく見えるものは避けた方が良いです。ベージュも色が薄くて白っぽく見える場合は避けた方が無難です。
・生花のアクセサリー
コサージュや髪飾りなどのアクセサリーで生花でできたものは避けましょう。
生花のアクセサリーもまた、結婚式では新婦の特権だからです。
・丈が短すぎるスカートや露出が多い服
結婚披露宴ほどかしこまらなくて良いといっても、短すぎる丈のスカートや露出が多い服はNGです。
肩などの露出が多い服の場合は、上からボレロやショールを羽織りましょう。
・カジュアルすぎる服装
ドレスコードが「カジュアル」となっていても、Tシャツやジーンズのようなカジュアルすぎる服装はNGです。
・素足やレギンス、カラータイツ
夏場だと素足で行きたくなるかもしれませんが、素足はNGです。レギンスやカラータイツもカジュアルすぎるので、肌色のストッキングを履きましょう。
・サンダルやスニーカー、ミュール、オープントゥの靴、ブーツ
サンダルやスニーカーはもちろん、ミュールやオープントゥの靴もNGです。冬場はブーツもNGですので気を付けてください。
つま先の隠れるパンプスで、ヒールは3cmくらいのものが上品に見えるのでおすすめです。
・ファーやレザー素材
動物の毛皮は殺戮をイメージさせるので、結婚式にはふさわしくありません。
ファー素材やレザー(革)のジャケットやパンツ、スカートなども同様にNGです。
・新郎新婦よりも目立たない
あくまでも主役は新郎新婦なので、新郎新婦よりも目立たない服装を心がけましょう。
【結婚式の二次会でおすすめの服装】
・ワンピース
|
きちんとした印象の膝丈くらいのワンピースなら、二次会の会場がオシャレなレストランでも安心です。
綿素材のワンピースはカジュアルすぎる印象になるので避けた方が良いです。
サテン地のようなテカリ感のある生地のワンピースだとお祝いの場にふさわしいのでおすすめです。
ノースリーブなどの肩が出るワンピースの場合は、上にボレロやショールを羽織りましょう。
・スーツ
スーツも二次会の服装としてOKです。
ただし、仕事で着るようなビジネススーツだと華やかさに欠けますので、入園・入学式や同窓会で着るような華やかなデザインのスーツにしましょう。
スーツの中に着るブラウスも、フリルやリボンなどが付いている華やかなデザインのものが良いですよ。
結婚式の二次会の服装はパンツルックでも良い?
スカートは苦手という方もいるかと思います。
結婚式の二次会はパンツスーツでも大丈夫です。
仕事で普段着ているようなビジネス用のパンツスーツだとお祝いの場にふさわしくありませんので、華やかなデザインのものを選びましょう。
素材をシルクやサテンのものにしたり、ブラウスやアクセサリーで華やかにするのもおすすめです。
結婚式の二次会の服装で黒はNG?
「弔事」をイメージさせるものは避けるのが結婚式のマナーです。二次会でもそれは同じです。
黒い服がダメというわけではありませんが、全身黒で統一するのはNGです。
黒いワンピースを着るならゴールドやシルバーのショールやボレロを羽織ったり、パールのアクセサリーをつけたりするなどして、華やかになるようにしましょう。
|
ブラックパールや黒いストッキングは弔事をイメージさせるので避けてください。
結婚式から流れてくる方も、二次会から参加する方も、男性は黒やグレー、紺などのダークな色合いのスーツの方が多いです。
ダークな色合いの方ばかりだとどうしても会場の雰囲気が暗くなってしまいますので、できれば女性は黒以外の明るい色合いの服装の方が良いのではと思います。
私が今までに出席した結婚式の二次会でも、黒を着ていた女性は見かけませんでした。
もちろん、デザインやコーディネイトによっては黒でも華やかにできますので、黒いワンピースやスーツを着て行かれる場合にはお祝いの場にふさわしい装いになるようにしてください。
まとめ
二次会の会場はレストランの場合もあれば居酒屋の場合もあり、余計にどういった服装が良いのか迷ってしまうかと思います。
会場がどういった雰囲気のお店なのか事前に調べておくのも、服装を決める際の参考になりますよ。
CHECK!>>結婚式の二次会の会費の渡し方!新札が良い?ご祝儀はいる?
コメント