本ページはプロモーションが含まれています。

幼稚園の祖父母参観はどちらの親を呼ぶ?来れない場合は欠席する?

育児

敬老の日に祖父母の保育参観が行われる幼稚園もあります。

幼稚園の祖父母参観には自分の両親と義両親と、どちらの親を呼ぶのかで迷う方もいると思います。

今回は私の子供の幼稚園で行われた祖父母参観の様子た、祖父母参観には誰が出席するのか、誰も出席できない場合は欠席した方が良いのかについてご紹介します。

目次

幼稚園の祖父母参観はどちらの親を呼ぶ?

子供が幼稚園に入園して行事予定を見て驚いたのですが、最近の幼稚園には敬老の日に祖父母参観が行われるところもあるようですね。

幼稚園によって

・祖父母のみが出席できる
・祖父母が出席できない場合は親もOK
・祖父母も親も出席できる

など、祖父母参観といっても誰が出席できるかは違いがあるようです。

私の子供が通っていた幼稚園は、基本的には祖父母で、祖父母が出席できない場合は親でもOKでした。

距離や仕事の関係でどちらかしか来られない場合は良いのですが、どちらも来られるとなると、どちらの親を呼ぶかで迷う方もいると思います。

うちの場合は、主人の父(母は他界しています)は足が悪いのに加えてあまり行事には興味がなくて参加の意思がなかったので、私の両親だけを呼びました。

両親から話を聞いたり、祖父母参観日の写真を見たところ、

・双方の祖父母が来ている
・父方母方どちらかの祖父母が来ている
・祖父母が来られなくて親が来ている
・祖父母も親も来ていない

と、そのご家庭によって様々でした。

地域的に地元に親御さんも住んでいる方が多く、祖父母の出席率は8割近かったようです。

子供のお友達には転勤族の方がいて、おじいちゃんおばあちゃんは双方ともに遠方に住んでいるので、どちらも呼んでいないという方もいました。

遠方から旅行を兼ねておじいちゃんおばあちゃんが来たという方もいましたし、本当にご家庭によって様々でしたね。

子供の立場からするとおじいちゃんおばあちゃんが全員来てくれた方が嬉しいようなので、双方のご両親が来られるのであればどちらも呼んだ方が良いのではないかなと思います。

幼稚園の祖父母参観に誰も来られないときはどうする?

どちらか片方のおじいちゃんおばあちゃんでも祖父母参観に出席できれば良いのですが、中には誰も来られない場合もありますよね。

親御さんが代わりに出席できるのでしたらまだ良いのですが、中には親御さんはNGという幼稚園もあるようです。

そういった場合、欠席を考えても良いと思います。

私の子供の幼稚園では親が代わりに出席するのが許されていましたが、年中さんの時に祖父母も親も来られなかったお友達がいました。

クラスで一人だけ誰も参観日に出席せず、一人でぽつんといて泣きそうな顔をしていたそうです。

そのときは私の父がその子に声をかけて一緒に絵本を読んだりしたようで、後から先生にもそのお友達のママからもお礼を言われました。

やっぱり、自分だけ誰も参観日に来てくれないって、子供にとってはすごく寂しいことだと思うんです。

そのお友達も、普段は言わないのに、その日ばかりは「幼稚園に行きたくない」と言って朝幼稚園に行くのを嫌がったと後でママから聞きました。

親御さんにも用事があって仕方がなかったのかもしれませんけど、私だったら幼稚園を欠席させるかな…って思いました。

他のクラスのママに聞いたら、誰も出席できないからと祖父母参観日は欠席した子もいたようでした。

誰も来ないと泣きだしてしまう子もいますので、出席できる人がいない場合は欠席という選択肢もあって良いと思います。

「家の都合で」とか「用事があって」と幼稚園には伝えてお休みしても良いのではないでしょうか。

まとめ

幼稚園の祖父母参観は、家によって双方の祖父母が勢ぞろいする方もいれば、誰も出席しないという方もいます。

子供のための行事ですので、お子さんが一番喜ぶようにできると良いですね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました