子供たちに大人気のトミカ博が今年もゴールデンウイークに大阪で開催されます。
ここでしか手に入らない入場記念トミカや、アトラクション、歴代トミカの展示など、トミカ好きにはたまらないイベントですよね。
今回は2018年に大阪で開催される「トミカ博 in OSAKA
~さあ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~」の日程やチケットの購入方法、会場へのアクセス、混雑予想についてご紹介します。
目次
トミカ博大阪2018の日程とチケット
日程:2018年4月26日(木)~5月6日(日)
時間:10:00~16:30(最終入場16:00)
場所:大阪南港 ATCホール
お問い合わせ:06-6325-5777(トミカ博 in OSAKA 事務局)
受付時間(平日10:00~16:30)
トミカ博のチケット
トミカ博は3歳以上は入場料がかかります(2歳以下は無料)。
有料チケット1枚につき1台入場記念トミカがもらえます。
チケットは前売り券と当日券があり、前売り券の方が100円安いのでお得です。
前売り券の購入方法
◆料金
・大人(中学生以上)800円
・子ども(小学生以下)600円
◆販売期間
2018年2月17日(土)~4月25日(水)
◆販売場所
チケットぴあ(Pコード991-489)
ローソンチケット(Lコード53558)
セブンチケット
イープラス
楽天チケット
CNプレイガイド
トミカショップ大阪店(大丸梅田店13階)
この他に、阪急電鉄と能勢電鉄でも前売り券の販売が行われます(販売期間は3月1日~4月25日まで)。
・阪急電鉄ご案内カウンター
梅田、十三、塚口、西宮北口、夙川、神戸三宮、豊中、石橋、川西能勢口、宝塚、淡路、茨木市、高槻市、桂河原町、北千里
・能勢電鉄
平野駅、山下駅
前売券・当日券購入時に入場券とともに抽選応募券が発券され、応募券に記載されたURLにアクセスして応募すると、
・トミカイベントモデルNo.15 スバル インプレッサ
・トミカイベントモデルNo.20 TDM ウォータードライブ ブルー
の2種がセットで30名様に当たります。
料金は同じですから、応募券付きのチケットを買って応募してみましょう。
購入するときに応募券付きチケットと応募券なしチケットを選ぶようになりますので、間違えないように気を付けてください。
当日券の購入方法
前売り券を買い忘れても、当日券があるので大丈夫です。
◆料金
・大人(中学生以上)900円
・子ども(小学生以下)700円
◆販売期間
2018年4月26日(木)~5月6日(日)
◆販売場所
チケットぴあ(Pコード991-489)
ローソンチケット(Lコード53558)
セブンチケット
イープラス
楽天チケット
CNプレイガイド
トミカショップ大阪店(大丸梅田店13階)
当日券はこの他にもトミカ博会場でも購入できます。
特別企画として、トミカ博のチラシを持参すると、1枚につき5名まで当日券より100円引きで購入できます。
これなら、前売り券と同じ値段で購入できますね。
ただ、会場のチケット売り場は混雑状況によってはかなり並ぶこともあります。
チケットを購入するために並ぶのを避けたい方は、会場に行く前にコンビニで当日券を買ってから行くと、会場に着いたらすぐに入場待ちの列に並べるのでおすすめです。
トミカ博大阪へのアクセス方法と駐車場
ATCホール(大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-10)
◆電車での行き方
・梅田・本町・心斎橋・なんば方面から
地下鉄中央線「本町」から、コスモスクエア経由で約18分「トレードセンター前」駅下車
・新大阪駅方面から
地下鉄御堂筋線「本町」で地下鉄中央線に乗換え、コスモスクエア経由で約40分「トレードセンター前」駅下車
◆車での行き方
阪神高速湾岸線
神戸・大阪市内方面から「南港北出口」より約5分
堺・和歌山方面から「南港南出口」より約5分
◆駐車場
会場となるATCには駐車場が2つあり、1200台駐車することができます。
料金:30分毎に200円
※平日最大800円/土日祝日最大1,000円
営業時間:7:00~24:00
混雑時には臨時駐車場も用意されますし、会場周辺には他にも駐車場がたくさんあります。
ただ、会場に近い場所から駐車場はうまっていきますので、なるべく近くに停めたい場合は早めに行った方が良いでしょう。
トミカ博大阪の混雑予想
トミカ博は毎回混雑します。
ゴールデンウイーク中ですから、今年も混雑することは間違いないでしょう。
混雑を避けるのであれば、平日が狙い目です。
今年のトミカ博の開催期間は4月26日(木)~5月6日(日)なので、平日は4月26日(木)、27日(金)、5月1日(火)、2日(水)の4日間です。
5月1日(火)と2日(水)は連休の真ん中のためお休みを取る方も多いでしょうから、最も狙い目なのは4月26日(木)、27日(金)ですね。
もし親御さんの都合が付くのであれば、4月26日(木)、27日(金)に行っておいた方が混雑がましで楽だと思います。
【混雑回避方法】
トミカ博には子供たちが喜ぶアトラクションがありますが、ものすごく並びます。
私が過去に行ったときには、11時過ぎ頃~13時くらいが大変混んでいて、人気のある「トミカ組立工場」は120分待ち、他のアトラクションも60分待ちくらいになっていました。
小さな子供を連れて並ぶのには、かなり長い時間ですよね。
できるだけ並ぶ時間を短くするために、事前にきちんと計画を立てて出かけましょう。
◆おすすめは朝一番と夕方
混雑を避けるのなら、朝一番か夕方がおすすめです。
小さなお子さんが多いイベントということもあり、夕方は比較的空いていることが多いです。
最終入場は16時ですが、15時くらいに行くと大分空いているようです。
ただ、終了時間が16時30分なので、のんびりしていると全部見終わらない可能性があります。
トミカ博はアトラクションの他に展示もありますし、物販コーナーもありますから、じっくり見て回ろうと思うと1時間半では足りないと思います。
私が行ったときはアトラクションは3つくらいしかやりませんでしたが、それでも展示を見たり無料の遊べるスペース(プレイランド)で遊んだりで、かれこれ4時間はいました。
お子さんがじっくり楽しみたいタイプでしたら、夕方から行ったのでは物足りなく感じるかもしれません。
ゆっくり楽しみたいのなら、朝一番に行くのがおすすめです。
開場時間は10時なので、遅くても30分前くらいに行って入場待ちの列に並びましょう。
たまに開場時間を早めてくれることもありますので、早めに行った方が良いです。
できれば30分前には到着して並んでいると良いと思います。
そして、入場したらすぐに目当てのアトラクションに並びます。
展示ゾーンは後でゆっくり見れば良いので、そこは素通りしてアトラクションゾーンに直行しましょう。
どのアトラクションから回るかは、事前にお子さんと話し合って決めておくと良いですよ。
その場でどれにしようか迷っていると、あっという間に人が並んで長時間待つようになってしまいます。
アトラクションを遊ぶにはプレイチケットが必要になりますので、プレイチケットを買うのを忘れずに。
もし大人が2人以上いるのであれば、並ぶのとプレイチケットを買うのとで手分けしても良いですね。
目当てのアトラクションを回り終わったら、展示ゾーンを見て回ったり、プレイランド(無料)で遊んだりしましょう。
◆限定トミカは早目に購入するのがおすすめ
トミカ博では限定トミカなどのトミカ博限定商品が販売されます。
混雑状況によっては限定商品は遅い時間帯だと売り切れてしまっていることもありますので、もし欲しいものがある場合は先に買っておいた方が安心です。
◆レジも並ぶ
ショッピングゾーンはトミカ関連グッズがずらっと並んでいて、多くの人が何かしら買って帰ります。
みんなが帰り始める時間になるとレジもかなり並びますので、大人が2人以上いる場合は手分けして先に買い物をすませてしまう、というのも手です。
また、どれもこれも欲しい! となってしまわないように、事前に「いくらまで」とかお子さんと決めておくと良いですよ。
まとめ
トミカ博はとにかく混雑しますが、大人も子供も楽しめるイベントです。
一番並ぶのがアトラクションなので、どのアトラクションをやるかをチラシなどを見ながら決めておいて、回る順番を決めておくとスムーズに回れます。
親子でトミカ博を楽しんできてくださいね。
コメント