本ページはプロモーションが含まれています。

雨の日に浴衣で出かけるときの注意点!傘や下駄はどうする?

ファッション

夏祭りや花火大会など、浴衣を着て行こうと思っていたのに当日は雨が降りそうだったり降っていたりすることってありますよね。

雨の日でも浴衣を着て出かけることはできますが、晴れの日と違って気を付けたいことがあります。

今回は雨の日に浴衣で出かけるときに注意したいポイントや、傘や下駄はどういったものが良いのかについてご紹介します。

目次

雨の日に浴衣で出かけるときの注意点

浴衣は夏場しか着られませんから、雨が降っていても浴衣を着ている人は結構多いです。

どしゃぶりだとさすがに浴衣はやめた方が良いと思いますが、小雨くらいなら浴衣でも大丈夫ですよ。

なるべく濡れないように気を付ける

浴衣は面積が広い分濡れると水を吸って重くなりますし、濡れたままの浴衣を着ていると体が冷えてしまいます。

雨具をちゃんと用意して、できるだけ濡れないように気を付けましょう。

浴衣は素材が綿などのものが多く、自宅で洗濯できるので濡れても大丈夫ですが、帯は自宅では洗えないものがほとんどです。

特に帯は濡らさないように気を付けましょう。

インナーをきちんと着る

浴衣の下はブラとショーツだけという人もいるようですが、浴衣は意外と透けます。

特に白っぽい浴衣は透けやすいので、必ずブラとショーツの上にキャミソールやスリップなどのインナーを着るようにしましょう。

浴衣専用の「浴衣スリップ」もありますが、洋服の時に着るキャミソールやタンクトップ、スリップやペチコートでも代用できます。

スリップやペチコートの代わりにステテコを履くのもアリです。

泥はねに気を付ける

雨で地面が濡れると泥はねで浴衣の裾が汚れてしまうことが多いです。

歩く時は泥はねしないよう内またで歩幅を小さく歩き、足元に気を付けるようにしましょう。

普段よりも少し裾を短めにして浴衣を着るのも良いと思います。

タオルがあると便利

濡れたときにささっと拭けるように、タオルを持って行くと便利です。

厚手のタオルじゃなくても、手ぬぐいみたいなものでも良いと思います。

気温が低くて冷えそうな時は、ストールなどもあると冷え対策にもなります。

雨の日に浴衣で出かけるときに傘はどうする?

雨が降りそうな場合は、必ず傘を持って行きましょう。

傘は折り畳みでも長傘でもどちらでも良いです。

折り畳みの場合は使ったあとに濡れたまま持ち歩いていると浴衣や帯が濡れてしまう恐れがありますので、ビニール袋を用意して行くと良いですよ。

お祭りや花火大会のように人ごみに行く場合は、傘だと邪魔になって上手くさせない恐れがありますので、ポンチョタイプのレインコートが便利です。

ポンチョタイプのレインコートは100円ショップでも売っていますので、準備しておくと安心です。

雨の日に浴衣で出かける場合下駄はどうする?

雨の日用の雨下駄があれば、雨下駄の方が足が濡れずにすみます。

爪皮という下駄の爪さきにかぶせる雨カバーもありますので、普段履いている下駄に爪皮をつけるのも良いでしょう。

下駄の場合は足が濡れるだけなので、濡れるのは気にならないのであればそのまま履いていっても良いと思います。

下駄は雨だと滑ることがありますので、転ばないように気を付けましょう。

下駄の鼻緒は濡れると傷みやすいので、下駄の代わりに和風サンダルや和柄のサンダルを合わせるのも良いですね。

まとめ

雨の日でも浴衣を着て出かける方は多いです。

浴衣で出かける場合は傘やレインポンチョなどの雨具を用意して濡れないように気を付け、泥はねで裾を汚さないように小股でちょこちょこ歩くようにしましょう。

濡れた浴衣は帰ったらすぐにハンガーにかけ、天気の良い日に洗うと良いですよ。

CHECK!>>浴衣の自宅での洗い方と干し方!たたみ方の注意点!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました