本ページはプロモーションが含まれています。

入学祝いのお返しは祖父母や親戚には必要?お返しは何がいい?

育児

お子さんが小学校に入学するときは、おじいちゃんおばあちゃん(自分や旦那様の両親)や親戚などから入学祝いをいただきますよね。

そこで悩むのが、入学祝いのお返しは必要なのかだと思います。

今回は入学祝いのお返しは祖父母や親戚にした方が良いのか、お返しをする場合は何を返せば良いのかについてご紹介します。

目次

入学祝いのお返しは祖父母(親)には必要?

可愛い孫への入学祝いとして、ランドセルや学習机を買ってくれるおじいちゃんおばあちゃんは多いと思います。

うちも、子供の小学校入学の時には私の両親からランドセルを買ってもらいました。

ここで迷うのが、入学祝いのお返しって必要なの? ということですよね。

一般的に、入学祝いは親ではなく子供がもらうものだからお返しは不要と言われています。

子供にはまだ収入がなく経済力がないから、お返しはしなくて良いという考え方です。

おじいちゃんおばあちゃんもお返しが欲しいわけではなく、純粋に孫の入学を祝いたかったり、孫の喜ぶ顔が見たいだけだったりしますから、祖父母へのお返しはしなくても良いのではないでしょうか。

うちも、お返しなんていらないからと断られたので、お返しはしていません。

主人の方のおじいちゃんからはまとまった金額のお金をいただきましたが、そちらに関しても「お返しをするくらいなら子供のために貯金をしろ」と言われたので、お返しはしませんでした。

 

とはいっても、何もしなくても良いというわけではありません。

必ずお礼は言いましょう。

親からだけでなく子供自身からも直接お礼を言わせることが重要です。

近くに住んでいるのであれば、お礼の他に、お菓子などを持って遊びに行くのもいいと思います。

うちは入学式の後にランドセルを背負った写真とお菓子をもって、遊びに行きました。

遠方に住んでいて直接会いに行くのが難しい場合は、電話でお礼を言ってから子供に手紙を書かせてはいかがでしょうか。

「おじいちゃんおばあちゃん、おいわいありがとう」

といった感じに、一言だけ書くだけでも十分だと思います。

手紙には入学式の写真を同封してあげれば、きっと喜ばれると思いますよ。

入学祝いのお返しは親戚には必要?

入学祝いは祖父母以外にも、叔父や叔母、兄弟姉妹など親戚からももらうことがありますよね。

親戚へのお返しはどうすれば良いのでしょうか。

親戚の場合は、その家によってある程度取り決めみたいのがあることがあります。

子供がいるお宅同士ではお互い入学祝いを贈りあってお返しはしないというところもありますし、その都度お返しをするという家もあります。

親戚へのお返しについては、ご両親に相談してみると良いですよ。

迷ったら、お返しをしておくことをおすすめします。

私の場合は、親戚からいただいた入学祝いには全てお返しをしました。

お返しをもらって悪い気がする人は少ないでしょうし、後から「お返しがなかった」なんて言われると嫌ですから。

お返しをするのにも時期がありますので、時期を過ぎてから慌ててお返しをするくらいなら、最初からお返しをしてしまった方が気が楽ですよ。

入学祝いのお返しは何を贈る?

お返しの相場は?

入学祝いのお返しの相場は、お祝いとしていただいた金額の3割~5割程度が一般的です。

お祝いを1万円いただいたら、3,000円~5,000円くらいのものをお返しすると良いでしょう。

お返しの品物

お返しの品物は、お菓子やお茶などの他、洗剤などの日用品といった食品や消耗品が人気です。

相手に合わせて選ぶと良いですよ。

私はお祝いの半額程度の金額で、高齢で夫婦のみのお宅にはお茶の詰め合わせを、お孫さんが同居しているお宅にはお菓子の詰め合わせをお返ししました。

金額が大きくて品物で返すのが大変な場合は、商品券にしたり、お菓子+商品券といった感じにしても良いでしょう。

お返しはいつまでにする?

お礼の電話はお祝いをいただいたらすぐにしましょう。

できるだけいただいたその日のうちに、遅くても3日以内にはした方が良いですよ。

メールでのお礼は失礼だと感じる方もいますので、電話が基本です。

品物でのお返し(入学内祝い)は、入学式後1か月以内には贈るようにしましょう。

たまに入学祝いを早めにいただくことがありますが、その際も、お返しは入学式が終わってから贈ります。

例えば2月に入学祝いをもらった場合、お返しは入学式後の4月中に贈るようにしましょう。

まとめ

小学校の入学祝いのお返しは、一般的には必要ないと言われていますが、家庭や地域によって考え方や習慣に差があります。

迷ったときは、お返しをしておいた方が後々トラブルにならずにすむと思います。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました