本ページはプロモーションが含まれています。

岸和田だんじり祭り2017の穴場スポット!アクセスと駐車場も!

お祭り

毎年9月に行われ、大阪府岸和田市が熱気に包まれる「岸和田だんじり祭り」。

だんじりを曳きまわし、街中を猛スピードで駆け抜ける姿は迫力満点で、祭りの開催中は大勢の人が訪れます。

こちらでは、岸和田だんじり祭りを観覧するのにおすすめの穴場スポットやアクセス方法、駐車場の場所についてご紹介します。

目次

岸和田だんじり祭りの穴場スポット

混雑を避けるのなら春木地区がおすすめ

岸和田だんじり祭りは岸和田市内の岸和田地区と春木地区の2つの地区で行われます。

市内を流れる春木川を境として、北側の春木地区と南側の岸和田地区です。

祭りの日程は同じですが宮入りの神社が異なり、岸和田地区は岸城神社と岸和田天満宮、春木地区は弥栄神社に宮入りします。

この2つの地区で、混雑するのは岸和田地区の方です。

岸和田だんじり祭りに来る人の多くは岸和田地区の方に集まるため、岸和田駅周辺やカンカン場に続く商店街、こなら坂などの人気の場所は大混雑します。

混雑避けるのであれば、春木地区の方が岸和田地区ほど混雑しませんので良いですよ。

春木地区は出店などはあまり出ていませんが、だんじりのやりまわしの激しさや熱気は岸和田地区に引けをとりませんので、じっくりだんじりが観られます。

また、春木地区には競輪場駐車場がありますので、車で行くこともできます。

春木地区のオススメスポット

・磯上町(いそのかみまち)

だんじり祭りが開催される区域の中で、最も北寄りの町です。

磯上町まで来る観光客は少なく、地元の人が多いのでゆっくりとだんじりが観られます。

道幅が狭いので至近距離でやりまわしを見ることができます。

磯上町からは宮入りが行われる弥栄神社も近いので、紀州街道を歩いて移動して宮入りまで見るのもおすすめです。

磯上町に行く場合は、春木駅の隣の「忠岡駅」で降りた方が近いです。

・弥栄神社周辺

宮入が行われる弥栄神社周辺は少し混雑しますが、出店が出ていますので出店を楽しみながらだんじりを見ることができます。

・春木駅前周辺

春木駅前は混雑しますが、岸和田駅前の混雑に比べればましです。

比較的屋台や出店も多く出ており、屋台を楽しみながらだんじりが観られます。

春木駅前には春木地区のだんじり12台が勢ぞろいしますので、迫力満点です。

ラパーク岸和田のあたりがおすすめです。

春木地区のだんじりの曳行コースはこちらの案内図で確認できます。
春木地区だんじり曳行コース

岸和田だんじり祭りへのアクセス方法

電車でのアクセス方法

岸和田地区

南海本線「岸和田駅」より徒歩すぐ

※祭り当日は岸和田駅は大変混雑しますので、和泉大宮駅や蛸地蔵駅から行くことをおすすめします。

春木地区

南海本線「春木駅」より徒歩すぐ

※磯上町に行く場合は「忠岡駅」から行った方が近いです。

車で行く場合の注意点

岸和田だんじり祭りでは交通規制が行われます。

会場周辺の道路は終日通行止めになってしまいますので、車で行かれる場合はご注意ください。

岸和田だんじり祭り交通規制図

堺阪南線は車両通行禁止区域内ですが、車両が通行できます。そのためかなり渋滞しますので、別の道を使った方が良いでしょう。

岸和田だんじり祭りの駐車場

岸和田だんじり祭りでは会場周辺に臨時駐車場が設けられます。

岸和田だんじり祭りの臨時駐車場

・浜工業公園

住所:大阪府岸和田市地蔵浜町10
収容台数:約1,600台

岸和田地区のメイン会場である「カンカン場」に近い駐車場です。

便利な場所にあるため駐車場が満車になるのも早く、ここに停めるのなら朝早く行った方が良いです。

・地蔵浜交差点付近

住所:大阪府岸和田市地蔵浜町
収容台数:約110台

こちらも岸和田地区のカンカン場に近いので、すぐに満車になってしまいます。

・岸和田競輪場第3、第4駐車場

住所:大阪府岸和田市春木若松町22−38
収容台数:約1,500台

穴場スポットとして紹介した春木地区に近い駐車場です。

岸和田地区ほどの混雑ではありませんが、こちらも駐車場に車を停めるためには早めに行った方が良いでしょう。

臨時駐車場に停められなかった場合

臨時駐車場が満車で停められなかった場合は、周辺の有料駐車場を利用しなければなりません。

岸和田駅と春木駅周辺は混雑しますし交通規制も行われますので、近隣駅周辺の駐車場に車を停め、電車で移動するのがおすすめです。

春木地区の磯上町でだんじりを見るのであれば、忠岡駅周辺の駐車場に停めて歩いて移動するのも良いと思います。

忠岡駅周辺の有料駐車場

和泉大宮駅周辺の有料駐車場

貝塚駅周辺の有料駐車場

まとめ

岸和田だんじり祭りは約40万人の人が訪れますので、毎年大混雑します。

岸和田地区は特に人が多くて大変ですので、混雑を避けてだんじりを見るのなら春木地区がおすすめです。

良くみようとついつい前に出たくなりますが、あまり近づくと危険な場合があります。

係員の誘導に従い、思わぬ事故に合わないように気を付けて鑑賞してください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました