本ページはプロモーションが含まれています。

手足口病の大人の初期症状は?病院は何科に行く?治療法は?

病気

夏に子供の間で流行することが多い病気の一つに手足口病があります。

手足口病は子供の病気と思われがちですが、大人にもうつることがあるので注意が必要です。

こちらでは、手足口病に感染した場合に大人に出る初期症状や、病院は何科に行った方が良いのか、治療法についてご紹介します。

目次

手足口病の大人の初期症状

手足口病はコクサッキーウィルスA群10型、16型とエンテロウィルス71型が原因となって発生するウイル性感染症で、夏風邪の一種です。

ヘルパンギーナやプール熱と並び、小学校低学年以下の子供がかかりやすい3大夏風邪の一つと言われています。

感染経路はくしゃみや咳による「飛沫感染」、ウイルスが付いた物を触れることによる「接触感染」などです。

潜伏期間は3日~5日程度

5歳以下の子供がかかることが多い病気ですが、大人でも抵抗力が弱まっていたりするとうつることがありますし、大人が感染すると子供よりも重い症状が出ることが多いです。

手足口病の初期症状

・くしゃみ、鼻水
・咳
・熱(40度近い高熱の場合も)
・寒気
・筋肉痛や関節痛
・水疱

手足口病は風邪に似た症状がでますので、初期の段階では手足口病だと気が付かないこともあります。

特徴的なのは手や足、口の中に出る水疱や発疹です。

手のひらや指の先、足の裏、口の中などに水疱や発疹ができます。

水疱はやや楕円形をしていて大きさは約2~3mm程度ですが、かゆみや痛みを伴います。

口の中にできると痛くて唾を飲むのも辛いくらいです。

子供の場合は手や足に水疱や発疹が出てもあまり痛がらないこともあるのですが、大人の場合は強い痛みを伴うことが多いです。

手や指先にできると痛くて物をつかむこともできなくなったり、足の裏にできると痛くて歩けなくなることもあります。

症状は1週間から10日程度で治まりますが、免疫力が低下している人や高齢の方の場合はまれに髄膜炎や脳炎などの合併症を引き起こす恐れもあります。

手足口病の初期症状が出たら、早めに病院に行くことをおすすめします。

手足口病は病院は何科に行く?

皮膚の症状が出るので皮膚科と内科のどちらに行くかで迷う方もいらっしゃるようですが、病院は内科を受診しましょう

お子さんが手足口病に感染している場合は、その旨を伝えるようにしてください。

手足口病の大人の治療法

手足口病には特効薬はありませんので、対症療法を取るようになります。

・抗ヒスタミン剤の処方

大人が手足口病にかかると、皮膚の症状が子供よりも強く出て発疹や水疱に強い痛みや痒みが生じます。

掻き壊してしまうと発疹や水疱の中の液体にはウイルスが含まれていますので、ウイルスが広がって接触感染を起こす恐れが高くなります。

痛みや痒みが強い場合は、抗ヒスタミン剤で症状を緩和させます。

・整腸剤

人によっては手足口病にかかると下痢になることがあります。その場合は整腸剤が処方されることがあります。


・水分をしっかり補給する

口の中に発疹や水疱ができると痛くて水を飲むのも辛いので、意識的に水分補給をしないと脱水症状を起こしてしまう恐れがあります。

一度にたくさん飲まなくても少量ずつでよいので、こまめに水分補給をするようにしましょう。

・安静にする

大人になるとなかなかゆっくり休むのは難しいかと思いますが、ゆっくり休養を取るのが一番です。

手足口病はほとんどの場合時間が経てば治りますので、無理せず体を休めましょう。

仕事は休む?

法的には仕事を休む義務はありません。ただ、飛沫感染や接触感染でうつる可能性がある病気ですので、できれば休むことが望ましいです。

まずは会社に相談してみてください。

手足口病の原因となるウイルスは唾液や鼻水には約14日間残り、2~4週間の間は便と一緒に排泄されます。

症状が落ち着いて仕事に行く場合は、うがいや手洗いをしっかりし、マスクをするなどして周りにうつさないように気を付けましょう。

エンテロウイルスはアルコール消毒がきかないため、石けんと流水での手洗いをしっかりするようにしてください。

まとめ

手足口病は大人になると子供よりも酷い症状が出ることが多いです。

口の中に水疱ができると痛くて水も飲めませんし、足の裏に水疱ができると歩くことすら困難になることがあります。

感染したかなと思ったら早めに病院を受診し、ゆっくり体を休めてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました